五重奏のためのコンチェルト 東京公演

<東京公演のお知らせ>
ピアソラ没後30年の今年、ピアソラが求めた理想の編成である五重奏の編成で10/14東京、10/15仙台、10/16青森の3都市で演奏会を開催いたします。
東京公演は10/14(金)19時開演(18:30開場)、場所はトッパンホールです。とても良い響きと評判のトッパンホールにて、ぞれの楽器の音色がピアソラの音楽とともにどのように響き合うのか、とても楽しみです。私にとっては久々の東京での演奏会、ピアソラの魅力を深く掘り下げられるよう、意気込んで準備しています。
素晴らしい共演者を迎え、この一人一人がソリストで、かつサッカーのように緊密な連携プレーが求められるピアソラの五重奏の世界をどうぞ同じ空間で体験しにいらしてください!
_____________________________
「ピアソラ・メモリアル 五重奏のためのコンチェルト 東京公演」
2022年10月14日(金)19:00開演(18:30開演)
会場:トッパンホール
チケット
<全席自由> 一般:4,000円  U-25割引き(25歳以下割引):2,000円
ヴァイオリン:ヤンネ舘野
バンドネオン:渡辺公章
ギター:徳永真一郎
ピアノ:金益研二
コントラバス:田辺和弘
曲目:五重奏のためのコンチェルト、アディオス・ノニーノ、ブエノス・アイレスの冬、鮫、アルフレッド・ゴビの肖像 ほか
プレイガイド:トッパンホール
チケットぴあ Pコード:226844
       電話予約:TEL0120-240-540 (平日10:00~18:00)
お問合せ:ムシカアリエント事務局
       TEL: 090-7070-1107(平日10:00~17:00)
主催:ムシカ・アリエント

【開催決定!!】ピアソラの軌跡Ⅱ~AA印の悲しみ

<開催決定!!>
昨年12月に仙台と山形で開催され好評を博した「ピアソラの軌跡」に続き、「ピアソラの軌跡Ⅱ」の開催が決定しました!
昨年の生誕100周年に続き、今年はピアソラ没後30年のメモリアルイヤーです。今回のサブテーマは「AA印の悲しみ」。ピアソラの傑作の一つで「AA」というのは最も有名なバンドネオンの楽器製造メーカー「Alfred Arnord」のことで、ピアソラが歴代の偉大なバンドネオン奏者へのオマージュの気持ちを込めて作曲しました。
ギタリストの徳永真一郎さん、ピアニストの佐々木世寿さん、コンサートマスターとしてヤンネ舘野さんに、仙台フィル、山形交響楽団、仙台と山形のプロの演奏家の中から結成した特別オーケストラと一緒に作り上げる特別な演奏会。私にとっては夢の舞台です。
前半は小編成のアンサンブルによるピアソラの傑作の数々を。後半はギターとバンドネオンの二重協奏曲「リエージュに捧ぐ」や、バンドネオン、弦楽オーケストラに管楽器のソリストが加わった「プンタ・デル・エステ組曲」を演奏します。
同じ空間で生の音を是非聴きにいらしてください!
ご予約・お問合せ⇒http://www.morinohibiki.com/bbs/aa.html
「ピアソラの軌跡Ⅱ~AA印の悲しみ」
2022年8月25日(木)19:00開演(18:30開場)
場所:宮城野区文化センター パトナシアター
<曲目>
アストル・ピアソラ作曲
  AA印の悲しみ

 

  リベルタンゴ
 「タンゴの歴史」より Cafe1930
  鮫
  オブリビオン
    ギター、バンドネオンと弦楽合奏のための
  二重協奏曲“リエージュに”捧ぐ
  プンタ・デル・エステ組曲
        ほか
<出演者>
   バンドネオン:渡辺公章
   ギター:徳永真一郎
   ピアノ:佐々木世寿
   コンサートマスター:ヤンネ館野
 オーケストラ:「ピアソラの軌跡Ⅱ」記念オーケストラ
  1st.ヴァイオリン・舘野ヤンネ
          ・大和香名子
          ・駒込綾
          ・浅野みけら
  2nd.ヴァイオリン・小池まどか
          ・松田佳奈
          ・平松典子
  ヴィオラ    ・村井薫
          ・武井麻里子
  チェロ     ・永冨さおり
          ・山本純
  コントラバス  ・名和俊
  フルート    ・芦澤暁男
  オーボエ    ・西沢澄博
  クラリネット  ・ダビット・ヤジンスキー
  ファゴット   ・水野一英

深緑コンサート ギターとバンドネオン

<仙台で演奏会のお知らせ>
6月18日(土)19日(日)14時~宮城県知事公館
「深緑コンサート~ギターとバンドネオン」
昨年末、仙台山形で開催されたピアソラのオーケストラ作品を中心にした演奏会「ピアソラの軌跡」で共演したギタリストの徳永真一郎さんをお迎えして演奏いたします。「ピアソラの軌跡」ではギターとバンドネオンの二重協奏曲を急遽引き受けていただいたのですが、わずかな練習時間と本番に、本当に音楽でたくさん会話できたように感じて楽しく充実した時間でした。
ギターとバンドネオンのデュオを中心に、徳永さんの世界を味わっていただけるように、ギターの独奏もじっくりとお願いしています。
素晴らしい庭園と歴史的な建物の宮城県知事公館での演奏会、1ドリンク付きということで美味しいワインやソフトドリンクも準備しています。是非足をお運びください!

生誕100周年記念コンサート「ピアソラの軌跡」オンライン配信のお知らせ

昨年12月20日(仙台公演)、21日(山形公演)の2日間に渡って開催されたバンドネオンの革命家アストル・ピアソラ生誕100周年記念コンサートの山形公演が3月7日までオンライン配信されます。急遽開催が決まったコンサートでしたので、ご都合付かなかった方、また遠方の方はじめ、ご興味ある方どうぞご覧ください。
〇配信動画サイトTeketの視聴アドレス(視聴チケット:2,000円)
〇仙台・杜の響きコンサートの動画配信紹介ページ
〇山形公演
2021年12月21日(火) 19:00
山形テルサホール
指揮:松井慶太
バンドネオン:渡辺公章
ギター:徳永真一郎
コンサートマスター:ヤンネ館野
オーケストラ:「ピアソラの軌跡」特別オーケストラ
主催:仙台・杜の響きコンサート(株式会社国際ツーリスト仙台)
<プログラム>
アストル・ピアソラ作曲
1.Cafe 1930 カフェ1930
2.Nightclub 1960 ナイトクラブ1960
3. Ave Maria アヴェ・マリア
4. Libertango リベルタンゴ
5. Adios Nonino アディオス・ノニーノ
      ~休憩~
6.Double Concerto for guitar, bandoneon, and strings “Hommage à Liège”
 ギターとバンドネオンと弦楽合奏のための二重協奏曲 ”リエージュに捧ぐ”
 Ⅰ. Introduction Ⅱ. Milonga Ⅲ. Tango
7.Suite Punta del Este プンタ・デル・エステ組曲
 Ⅰ. Introduction Ⅱ. Coral Ⅲ. Fuga

「ピアソラの軌跡」

<公演決定!!>
生誕100周年記念コンサート ”ピアソラの軌跡”
世界的にも演奏される機会の少ない、管楽器が加わるピアソラのオーケストラ作品の傑作、「プンタ・デル・エステ組曲」、そしてギターとバンドネオンと弦楽オーケストラの響きが美しい「ギターとバンドネオンと弦楽合奏のための二重協奏曲”リエージュに捧ぐ”」を演奏致します。
〇仙台公演
2021年12月20日(月) 19:00
日立システムズホール仙台 コンサートホール
〇山形公演
2021年12月21日(火) 19:00
山形テルサホール
指揮:松井慶太
バンドネオン:渡辺公章
ギター:吉田修
コンサートマスター:ヤンネ館野
オーケストラ:「ピアソラの軌跡」特別オーケストラ
主催:仙台・杜の響きコンサート(株式会社国際ツーリスト仙台)
コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業、「ART for the future!」支援事業に先週末採択されました。師走のこの時期ではありますが、稀有なこの記念コンサートにどうぞ足をお運びください!

ラテン音楽会

ラテン音楽会

<奏者変更のお知らせ>

ギター奏者の吉田修さんが体調不良のため、徳永真一郎さんに出演していただくことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドネオン、アルパ、ギターによる演奏会を宮城県大和町にあるまほろばホールで開催します。

バンドネオンが奏で

るタンゴの革命家アストル・ピアソラの世界

パラグアイの竪

琴、アルパの煌めく響き

そしてクラシックギター

が紡ぐスペインと南米の音楽

年末の特別なひとときを彩るラテン音楽会です。どうぞ足をお運びください。

 

2021年12月25日(土)14:00開演(13:30開場)

まほろばホール(大和町ふれあい文化創造センター)大ホール

チケット 一般

:3,000円 学生:1,000円

出演:渡辺公章(バンドネオン)、渡辺美和(アルパ)、吉田修(ギター)

ご予約・お問合せ:080-5069-0614(渡辺) watakimiaki@hotmail.com

プレイガイド:チケットぴあ Pコード 207556

主催:ムシカ・アリエント

南米の響き

チラシPDF

バンドネオンが紡ぐタンゴ

ターが生み出すブラジル音楽のサウダーヂ

南米音楽に息吹きを与えるフルート

きらめくパラグアイの竪琴、アルパ

金風吹く晩秋の昼下がり、音楽でぶらり南米を巡る旅へ

2021年11月28日(日)14時開演(13時半開場)

場所:市民活動シアター

チケット: 一般 4,000円 学生 1,500円

出演:大西孝明(ギター)、東大輔(フルート)、渡辺公章(バンドネオン)、渡辺美和(アルパ)

ご予約・お問合せ:080-5069-0614(渡辺) watakimiaki@hotmail.com

プレイガイド:ヤマハミュージックリテイリング仙台、カワイ仙台

主催:ムシカ・アリエント

秋の知事公館~アルパとバンドネオン~

仙台で演奏会のお知らせです。恒例となっている宮城県知事公館での演奏会を一年ぶりに開催します。今回はアルパとバンドネオンのデュオ。バンドネオン・ソロの新曲も準備しています。
紅葉が美しい知事公館の庭園とともに、アルパとバンドネオンの響きをお楽しみいただけます。どうぞ足をお運びください。ご予約こちらからも受け付けています。
秋の県知事公館コンサート~アルパとバンドネオン~
2021年11月6日(土)、7日(日)
14時開演(13時半開場)
宮城県知事公館
会費:4,000円(完全予約制、コロナ対策で半分の定員)
出演:渡辺美和(パラグアイのアルパ)
   渡辺公章(バンドネオン)

バンドネオン&チェロ ランチコンサート

チェロの山本純さんとのデュオで、ランチコンサートにて演奏します。

以前、何度か大きな編成でご一緒したことがありましたがデュオは初めて。

アルゼンチン・タンゴの曲を中心に

チェロとバンドネオンの響きを美味しいランチとともにお楽しみいただけます。

有難いことに、満員御礼になってしまったようです。

コロナが収まって、このような企画がシリーズとして続けられますように。

3.19(ミュージックの日)コンサート 演奏動画

先日の仙台での演奏会、3.19(ミュージックの日)コンサート。バンドネオンとアルパの演奏会の映像です。曲はパラグアイ・アルパの素晴らしいレパートリーの一つ、Tren Lechero(牛乳列車)。牧場から牛乳を大急ぎで街まで運んでいます。
2021.3.14 @ N-oval Building Hall in Sendai
Tren Lechero / Félix Pérez Cardozo